忍者ブログ
絶滅危惧種?!超短毛犬種『日本テリア』のブログ

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
<<02 * 03/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  04>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は部屋の模様替えついでに、
別々だった居住スペースを一緒にしました^^
ひとりっ子まりもにとって、遊び相手や広い空間は大事!

我が子と全然遊ばないピリカとは逆に、
子育て上手な透風は、まりもと同等に遊んでました☆

透風!頼りにしてるよぉーっ☆

044.jpg

寒いせいか?団子になって寝ておりまふ^^

こんな三世代日テリに、ポチっとお願いしますー☆

拍手[0回]

PR

2011、始まりました☆

2010はW.WINDにとって、色々と残念な事がありましたが、
2回繁殖をする事が出来たのは、良かったと思います^^
そして当別町へと拠点を移し、より犬達にとって良い環境を手に入れました^^

風の噂によると、2010年の登録数は50頭を越えたらしい☆
私の2年前にした予想が当たったのか?
それとも、今年だけなのか?
ともあれ、個体数が増えた事は嬉しいことである。
でもその裏側で、深刻な現実がある事も事実であり。

2011は日本テリア界にとって、革命的な動きがあるかも?!
そして、W.WINDにも大きな動きがあるかも?!
2011も、KENEL W.WINDを宜しくお願い致します。
035.jpg

拍手[0回]

久しぶりに、とあるブリーダーのブログを拝見した。
遡りながら読んでいくと、自分でブリードして産まれた犬達の近況報告が書かれていた。
どんな容姿になったのかな?きっと微笑ましい報告なのであろう☆と思い読んでいたら
驚愕すると共に、失望・幻滅する内容であった。

専門ブリーダーとして、食事や健康管理などに強い拘りを持ち、
その種の「保存」を考えてブリーディングしていると思っていた。

でも、どうやら私の思い違いだったみたい。

他犬種との交配を、あれ程にも喜ぶとは・・・。
非常に残念でならない。
自分の犬舎出身の犬に対して、他犬種交配を認めるのであれば、
ブリーディングは二度とやらないで欲しいと強く思う。

本来であれば、このような事はココに書くべき事ではないのかも知れない。
でも、ちょっとアレは私にとっては衝撃的であり、ショックでもあった。
ので、思わず書いてしまいました。

でもでも。
一生懸命に種の保存&存続に力を入れて頑張っている人たちに
すっごく失礼だと思うし、馬鹿にしてると思うのだっ!!!

あの方は、一体、何のためにブリーディングをしているんだろう・・・。

拍手[0回]

只今、北のあずまや地方は、
かなり強い風が吹き荒れておりまする。
暴風波浪状態でっす。
このまま、飛ばされて南国にでも行きたいですわ(笑)
その前に、窒息してまうかものぅ。

さて、ピリカさん・・・
まんだパピーを出してくれません。

でも、体温は下がって来てて、18時半の時点で36.9℃でし。
んが、生む気配は感じられず・・・
パピー・・・生きてるのか?と思ってしまう程。

今夜生まれなかったら、明日は缶詰だろうかぁのぅ。



ピリカに宿った2つの大切な未来への命。
あの子の二の舞にならないように、させないようにしなくちゃ。
その為には、同じ過ちを犯さないこと・・・。
どうか、どうか、無事に生まれますように・・・。

拍手[0回]

昨日、レントゲン&エコー検査をしてきましたぁ。
結果、2頭の胎児を確認できましたよぉ☆

048.jpg

心臓の動きも問題なく、体の大きさも同じくらい^^
見た感じ110gくらいかなぁ~って感じ。
1頭はもう骨盤近くまで降りてきているので
1週間しないで生まれてくるでしょう☆

女の子か?
男の子か?
どんな配色なのか?

神のみぞ知るなり。

2頭とも男の子だった場合、空きが出来ますので
日テリの男の子を希望される方が居ましたら
メールにてお問い合わせくださいませ。

拍手[0回]

ブログランキング
にほんブログ村 犬ブログ その他珍しい犬へ
アクセス解析
ブログ内検索
最新コメント
[07/19 ぎんすけ]
[04/14 すっちー]
[04/14 そのっち]
[04/09 すっちー]
[03/28 そのっち]
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ひなたぼっこ All Rights Reserved