忍者ブログ
絶滅危惧種?!超短毛犬種『日本テリア』のブログ

* admin *  * write *  * res *
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こいつは優れ物かもしれぬ。
凹凸は深すぎず、細か過ぎず、柄はうるさ過ぎず。

クッションフロアーを違って、爪で傷が付かないから
表面のビニールがはがれる事もない。(ビニールがはがれると厄介)
ボーダーで散々な目にあっている私としては、これはかなり気に入った♪

P1100739-1.jpg

探検開始っ!
さぁ~!個性はどうだっ!!

拍手[0回]

PR

ボーダーだったら生後3週間目には歯が生え始め、
生後30日にもなれば結構な鬼の歯となる。
だけどこの子達にはまだ歯が生えて居ない。

これは犬種の違いなのだろうか?
大きさの違いなのだろうか?



拍手[0回]

光を感じ、音も感じるようになったパピコ達は、
体だけでは無く、気持ちの成長もしています。

歩いてみたり、唸ってみたり、じゃれついてみたり、咥えてみたり。
パピコ達にとって、すっごく大切な「社会化」が始まりました。
本とかには「生後4週~12週」と書かれていますが、
観察していると、もう既に始まっているのでは?と思えます。

この時期に親犬や兄弟犬と共に過ごす事により、
【遊びの誘い方】
【挨拶の仕方】
【相手の気持ち(表情)の読み取り方】
【噛み付きの手加減】
【間の取り方】

などなど、社会のルールを学ぶ時期です。
この時期を絡み合う事無く過ごしてしまった子犬は、
犬としての大切なマナーが全く身に付かず、
奇妙な行動を取ってしまうケースが多発しています。
更にはワクチネーションの関係で、より複雑に・・・。

犬のルールは犬同士でないと学習出来ない。
これからイッパイ遊んだり喧嘩して礼儀正しい子に育って欲しい☆

P1100671-1.jpg

身も心も健全な子に育てぇ~♪

拍手[0回]

透っ子、もの凄いスピードで成長しています。
見た目はムッチリ、持ったらズッシリ(^^;

暇さえあれば、透風のオッパイをむさぼり、
お腹がいっぱいになれば、それぞれ好きな格好で寝る。
広く感じたハウスも、いまぢゃぁ~狭くなってきて・・・。
透風が小さくなって寝ている時もある(笑)

P1100600-1.jpg

さてさて、そんなパピコの体重測定をしましたっ!

拍手[0回]

横顔を写してみた。
みんな写したかったけど、長女姫は文句ぶーぶーで撮影付加。
っちゅ~事で、長男坊と次女姫だけ(^^;

長男の一重は、透風譲りかな?
P1100584-1.jpg

次女姫の二重は、パパ譲りだぁね(^^)
P1100575-1.jpg

拍手[0回]

ブログランキング
にほんブログ村 犬ブログ その他珍しい犬へ
アクセス解析
ブログ内検索
最新コメント
[07/19 ぎんすけ]
[04/14 すっちー]
[04/14 そのっち]
[04/09 すっちー]
[03/28 そのっち]
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ひなたぼっこ All Rights Reserved