VIVIが本日、新しい家族の元へと旅立ちました。
行った先は【苫小牧】
はい。北海道内です(^^)
知人宅なので、ちょくちょく逢えるかな?
誰も居なくなったサークルは、もう用事がないので撤去。
また次のブリーディングまでお休みです。
次回は来年の春を予定してます。
足跡を残して下さった方々、読み逃げして下さっていた方々、
応援して下さっていた方々、共に喜びや悲しみを感じて下さった方々。
いろいろと有難う御座いました。
ここのブログを消去したくないので、今後は【新・ひなたぼっこ】として
透風の記録やパピー達の成長報告をして行こうと思います。
今までの【ひなたぼっこ】は、7月末にて終了させて頂きます。
リンクして下さっている方、お気に入りに入れて下さっている方、
お手数掛けますが、変更宜しくお願い致します☆
これからも、透風共々、よろしくお願いします!!
早いもので生後80日を迎えました。
明日は一足先にROYCEが新しい家族のもとへと旅立ちます。
その翌日には、日向が旅立ちます。
その前に・・・綺麗にしてもらいましょ♪っていう事で、
そのっちが絶大に信頼している出張トリマー【のらのらさん】に来て貰いました!
のらのらさんとは、そのっちが専門学校生の時からのお付き合いで、
今は信じられない事に、一緒にお仕事もしている方なのです~。
技術はもちろん、知識も経験も情熱も超一級!!
初めてのシャンプーと言う事もあり、我が家まで出張して貰いました。
ツルッツルのピッカピカ☆
触り心地最高~になりました(^^)
シャンプーの様子は、後日ブログ「Grooming Life」にてUPしてくれるそうです(^^)♪
日によってムラがあるものの、それなりにクレートに慣れてきました。
今まで同じお皿でしていた食事も、クレートの中で個々にしています。
初めは食器をひっくり返して、ギャーギャー鳴いてたのに(^^;
時折、ふんふんと文句をたれたりするけれど、
クレートにバスタオルを掛けて目隠しをすれば食べる(笑)
食後、しばらく放っておいてもクレートの中での排泄は一切なし。
優秀です(^^)
VIVIはクレートに入れば食事が貰えると学習したのか
クレートを見ると喜ぶ仕草をするようになりました♪
我が家に居る間は出来るだけの事をする。
自分の経験を生かしての価値観や接触ではあるけれど、
決して無駄にはならないと信じてます。
今日のトレーニングは、ROYCEの調子を見てから。
食欲、うんちょの状態共にGOODです(^^)
午前中はお仕事だった為、トレーニングは午後に。
ROYCEの反応が1番気になったのだけれど、
とりあえず、3頭をクレートに。
昨日同様、ふんふんと鳴き始める3頭だった
んがっ!今日は違った!!
みんな静かにし始めたではないかぁぁぁ~~~~~~~!!
そしてそして・・・寝た。
ついでにそのっちも・・・寝た(笑)
子犬の【環境適応能力の柔軟性】には本当に驚かされる。
このまま順調にトレーニングが進みそう(^^)
自然災害国の日本。
クレートに慣れて居ないと、いざと言う時に困る。
人でさえも大変な時に、犬の事も気にかけなくてはならない。
いつも自由な生活をしている場合、突然の狭い空間は
心身ともに強いストレスをもたらす。
そして体調不良・食欲不振・水分拒絶まで至る場合もある。
車での移動の時、誰か(何処か)に預ける時、入院の時
クレートは人と共生していく上で、必要不可欠なモノだと思います。